夜な夜な行われている合コン。話は面白いし、仕切りはうまいし・・・素敵な男性ばかりだけど合コン慣れしているチャラい男性とはお付き合いしたくない!という女性も多いと思います。
しかし、合コンが得意な男性は仕事ができる!?転職クチコミサイト「転職会議」が調べた「合コンが盛んな上場企業ランキング」で、仕事と合コンとの関係が明らかになりました。
◆合コンが盛んな企業は営業力が高い!?
合コンが盛んな上場企業、堂々のランキング1位に輝いたのは、「株式会社電通」でした。次いで2位に日立化成株式会社、3位に株式会社クイック、4位に三菱商事株式会社、5位に株式会社サイバーエージェントがランクイン。
この結果から見ても、ランキング上位企業は営業に強い会社が多いということが読み取れます。
?「社員には本当に様々な人がいるが、やはり頭の回転が速く、面白い人が多い。合コンで受けるのは当たり前だと思う。」(株式会社電通/法人営業)
「世間一般に広告代理店のイメージとして定着している接待飲み会の激しさは現在も健在です。朝まで飲んで、その足で仕事なんてことはザラです。」 (株式会社電通/法人営業)
「営業では、基本は法人。接待は多く、年配の方と同席する機会が多い。 」(三菱商事株式会社/法人営業)
「土日休みといえども接待で休日が終わるという感じです。」(株式会社サイバーエージェント/海外営業)
みなさん、仕事の一貫とはいえども合コン三昧の日常を送っている様子。しかし、その企業努力(?)で営業を制しているのは間違いなさそう。
◆チャラいと仕事ができるは紙一重
気が利いた会話ができ、その場を盛り上げることができる人は仕事もできるという印象があります。営業職というのは空気を読んで行動をしないといけないため、合コンは接待のリハーサルになるのだそう。
確かに合コンでもグダグダな仕切りの人は、あまり営業職に向いていないイメージ。技術職ならまだしも、営業職なのに女性を落とせない人は「これで本当に契約をとれているのだろうか?」と不安になってしまいますよね。
女性にモテる「女たらしな人」はクライアントにもモテる「人たらし」であるといえます。「あの企業チャラそうだから・・・」と敬遠せずに、将来有望な仕事のできるバリバリなビジネスマンと付き合ってみるのもアリかもしれませんね。